小さなお子さんの保護者の方へ、おすすめの講演会のお知らせです。
上遠恵子さんの講演会
「レイチェル・カーソンが教えてくれたこと
いのちの循環を見つめて」
日時:12月5日(金)14:00~16:00
場所:luz大森4階 大集会室
(JR大森駅東口徒歩3分)
参加費 500円
レイチェル・カーソンは、「沈黙の春」の著作で有名な海洋生物学者。「センス・オブ・ワンダー」では、子どもの感性を育むことの大切さを語り、小さな子どもには、まず知ることよりも感じることが大事だとレイチェルは言っています。子どもが一心に見つめている先(植物だったり、動物だったり)を一緒に見つめて、その驚きや探求心を大事にしませんか?
上遠恵子さんは、大田区在住のエッセイストで、レイチェル・カーソンの多くの著作の翻訳を手がけられています。
主催:大田・生活者ネットワーク
賛同:品川・生活者ネットワーク
<申し込み・問い合わせ>
〒144-00052 大田区蒲田4-42-3イースタンコーポ蒲田302
TEL:03-6424-7561
FAX:03-6424-7562
E-mail:oota@seikatsusha.net
※講演会の詳細は、直接上記、大田・生活者ネットワークまでお問い合わせください。
上遠恵子さんの講演会
「レイチェル・カーソンが教えてくれたこと
いのちの循環を見つめて」
日時:12月5日(金)14:00~16:00
場所:luz大森4階 大集会室
(JR大森駅東口徒歩3分)
参加費 500円
レイチェル・カーソンは、「沈黙の春」の著作で有名な海洋生物学者。「センス・オブ・ワンダー」では、子どもの感性を育むことの大切さを語り、小さな子どもには、まず知ることよりも感じることが大事だとレイチェルは言っています。子どもが一心に見つめている先(植物だったり、動物だったり)を一緒に見つめて、その驚きや探求心を大事にしませんか?
上遠恵子さんは、大田区在住のエッセイストで、レイチェル・カーソンの多くの著作の翻訳を手がけられています。
主催:大田・生活者ネットワーク
賛同:品川・生活者ネットワーク
<申し込み・問い合わせ>
〒144-00052 大田区蒲田4-42-3イースタンコーポ蒲田302
TEL:03-6424-7561
FAX:03-6424-7562
E-mail:oota@seikatsusha.net
※講演会の詳細は、直接上記、大田・生活者ネットワークまでお問い合わせください。
#
by OK-MAM
| 2014-11-13 04:06
| おしらせ